資産運用紹介 #1積立NISA

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

資産運用

今回は、私が実践している資産運用について紹介していきたいと思います。その第1弾として、積立NISAについて紹介していきます。

積立NISA

私は、ソニーブランドが好きなので、メインバンクをソニー銀行にしています。アプリで振り込みや残額確認ができるので、オススメのネットバンクです。

ソニー銀行と提携しているマネックス証券を資産運用に使用しています。主に株式運用と積立NISAに使用しています。株式運用については、別の機会に紹介していきたいと思います。

昨年から本格的に積み立てを開始しましたが、転職に伴い急な出費が発生したため、一旦解約してから昨年の夏頃から再度積み立てを再開しました。

積立の詳細

最初の頃は、提携銀行からの引き落としで積み立てをしていましたが、今年に入っていから、マネックスカードを契約して、クレジット払い積立を始めました。積み立てを進めていくとともにポイントも貯まるというお得な方法です。

積立銘柄(毎月合計33,333円)

1.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):月25,000円

2.eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):月8,333円

2022年は運用実績に厳しい1年だったので、運用実績は2%程度の微増ではありますが、長年かけて積み立てていくものなので、将来的には増えていってほしいなと思っています。

まとめ

今回は積立NISAについて私の実践内容を紹介しましたが、今後は株式運用や確定拠出型年金などについても紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました